やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
というアニメを見ました。
アマゾンプライムで無料で1期と2期の両方が見れたので、ゲームしながら見るかと流し見をしていたら、面白くてそのまま最後まで見てしまいました。
1期は楽しめた、2期はよくわからん
結論を述べると、1期は楽しめましたが、2期は少し微妙でした。
2期は抽象的過ぎて話がまとまっていない印象
2期が微妙な理由としては、心理描写が増え、かつそのもやもやが解消しないまま話数が進んでいくからです。
視聴者である僕は何が問題になっていて、何に登場人物が悩んでいるのかがぶっちゃけよくわかりませんでした。
ゲームしながらの流し見だったので理解が乏しいのも原因かと思いますが、いかんせん会話が抽象的過ぎるのが原因と考えます。
雪ノ下雪乃がよくわからん
後半になるにつれて空気になっていくヒロイン、まじでだれこいつって感じでした。
肝心なことは言葉にしないのに「察してよ!」というリアル女でも見てるかのようであまり好きにはなれなかった。
ホンモノって何かがマジでわからん
2期で比企谷八幡が「ホンモノが欲しい」と言ってそれいこうネタにされ続けるのですが、ホンモノって結局なんだったんでしょうか。
僕にはわかりませんでした。
キャラクターは可愛いのでそれだけで十分なのかもしれない
キャラが可愛いのでそれだけでいいかもしれない。
物語の進展にあーだこーだ言ってもどうしようもないので、考察すらも無粋かもしれない。
主人公が俺つえーなので気持ちいい
主人公が「ぼっち」で実は有能でしたという設定はありきたりだけど、やっぱ俺つえーは面白い。
自分自身ぼっちで、引きこもりで、ニートだからだと思うが、同じような経験はだれしもあるはずだから共感されやすい、愛される主人公だと思う。
しかも美少女に囲まれるという学園ハーレムな面もあるので、多くの人が学生に戻って青春をやり直したい、こんな青春を経験してみたかったと考えたはずだろう。
タイトルやアニメ、絵柄で損している作品
結論まとめると、「よくわからなかった」というのが感想です。
心理描写を見せようとした二期は上手くいっていない印象。3期に期待です。
ただ、作品自体は楽しめたので、食わず嫌いしている人も多いかもしれませんが一見してみる価値はあります。
2週目を見てもいいと思えた作品なので、再度見返すときにまた別の感想を抱くかもしれません。
いろいろな人の考察を眺めてから、再度見ようと思います。
コメントを残す