あなたは何をしたら、もしくは何をしなかったら人生が終わるか明確に分かっていますか?
こんにちは、現役ニートのくにみつです。
今回は自分がどうやったら滅びるかを考えると何をするべきかが明確になるという話をしていきます。
皆さんも自分の現状に当てはめて想像してみてください。
どうやったら滅びるかを明確にすることで行動に迷いがなくなる
例えば現在ニートで実家暮らししている独身男だとすると、親が亡くなって無一文になったら流石に人生終わりかなって感じですよね。
生活保護とかホームレスとか刑務所とかは今回は滅んでいる状態と考えておきます。
心身ともに最低限の人間らしい生活ができる環境を守るために何が必要かということです。
それが多くのニートにとっては実家と親、祖父母かなと思うわけです。
ということは、その親や祖父母、生活の援助をしてくれている親戚などの存在があるうちは、その関係が崩れない限りは何をしても滅びることはないと捉えることができます。
つまり、部分的最強の人になれるというわけです。
最近出てきた言葉ですけど、氷河期世代の中年男性で職もなく家庭もなく失うものがもう何もないという人のことを、「最強の人」なんて言いますが、まさにこの状態に近しいということです。
でも家族や親戚などに迷惑をかけたら人生が終わることは理解しているのでとんでもない行動はしないという絶妙な位置にいるのがニートです。
その恵まれた環境を利用して、もし生活の支援をしてもらえなくなって家を追い出されることになった時にも生きていけるように今から対策をしておけということです。
この場合はお金を稼ぐこと、もしくは他に生活の当てを探しておくなどになります。
ぶっちゃけ24時間も自由に使える時間があればどちらも難易度はそこまで高くないかなと思います。
お金であればクラウドソーシングで月10万は稼ぐことができますし、それに並行してブログや転売、アルバイトなどを行えば生活費くらいは稼ぐことができるはずです。
それを行うのに24時間もいらないですし、使わないですよね、
残った時間で恋人作りでも就職活動でも進めたらそれだけで人生は変わります。
「いやいや、そんなことが出来てたらニートやってないわ」
という意見の人もいますが、先ほどどうやったら滅びるかを明確にしましたよね。
ただ滅びるのを待って結局刑務所とか生活保護とかホームレスという生きているのか死んでいるのか分からない状態が嫌なのであれば行動はできるはずです。
それにこの行動をしようがしまいがその人の人生というのはまだ守られている状態です。どんなにかっこ悪くてダサい行動をしても戻ってくるところがまだある今この状態の時に全力が出せる喜びを実感したほうがいいでしょう。
部分的最強の人であるニートのメリットを最大限活かす
例であげているニートの絶対に守らなければいけないことは実家と家族と生活を支援してくれている方への配慮です。彼らから見放されたら今回はゲームオーバーと考えてください。
逆に考えると、迷惑さえかけなければ24時間使い放題で生活が守られているという最強の状態を作ることができます。
その状態のタイムリミットがあるなら何時までかをこれでもかってくらいリアリティを持って想像してみてください。
親が60代であればもう長くても20年しかない、もし自分が次男で長男が実家に帰ってくるとなって家を出なくちゃいけないとなったらあと2、3年しかないとする。
そうなるとこのままではいけないと焦りが生まれてくるはずです。
くにみつの場合
例えば現役ニートの私の場合は恋人や貯金が無くなったら滅びる未来が待ち受けています。
私はニートですが、親の助けはなるべく借りないようにしています。
食事や光熱費などは結果的に払ってもらう形になっていますが、例え自分で払うことになっても貯金から賄うことができます。
逆に、恋人がいなくなったら精神的に辛く、生きる活力を失うかと思うので私の中で貯金と同じくらい大切な物になります。
最悪貯金が尽きても恋人の家に泊めてもらうこともできますし、死ぬことはないでしょう。
しかし、いづれは愛想を尽かされるかもしれないという不安は常に頭の片隅にあります。
つまり現状で私が守るべきものは恋人と貯金で、そのためには就職や確かな収入源などで捨てられないようにするという頑張りが必要なのが分かってきます。
最後に:ネットでヤバさを実感できる時代
現在は幸いなことにネットを使って様々な情報を得ることができます。
例えばニートの末路とか、親が亡くなった後とか、災害にもしあったらとか、なんでも調べることができます。
そういう情報が無料で手に入る時代を最大限活用しない手はないです。
フリーターやニート期間が長くて、就職を無事にできた人に質問します。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146466205
例えば知恵袋なんかには同じような悩みを抱えて解決された方もたくさんいます。
ネットからポジティブで良い情報だけを取り込めば価値観も考え方も変わってくると思うので、色々試してみるといいんじゃないかなと思います。
コメントを残す