CODモバイルのランクマッチみなさん遊んでいますか?
今回はそのランクマッチで私がプロ1まで到達することができ、無事報酬のAK117を手入れることができたのでそのご報告と野良でもプロ1に到達できる方法を紹介していきます。
ランクマッチの戦績はこちら
ランクマッチの戦績はこんな感じになります。

勝率は0.77くらいになりますね。
ほとんどソロで遊んでいたのでプロ1まではソロでもいけるかと思います。
それ以上、マスターやレジェンドはまだ戦ったことないですがPT組まないときついかなーと感じてはいます。
ドミネーションが一番負けた
相手にボットもいますし、自分が活躍できればほぼほぼ勝ててました。
しかしエリート後半になってくると徐々にドミネーションで負けるようになっていきました。
CODモバイルのドミネーションはチケット100でハーフの50で入れ替わりがあります。
50チケで2ラウンド目になってしまうので時間をかけて裏どりや反対のACを取るなど自由度が少なく感じています。
簡単に言うと時間が短いドミネーションだから個人の力で挽回は難しいと言うことです。
PT組むときはドミネーションでも公平性がありそうですが、野良だと味方依存の高いドミネーションは運ゲーが極まっています。
だから勝率が一番低く、ランクマッチでもっともきて欲しく無いモードでした。
トロフィーやスモークなどを活用してソロでも勝率を上げるための工夫を考えないといけないですね。
TDM、サーチはほぼ負けなし
ドミネーションと違いTDMとサーチは自分が頑張れば勝てるので勝率はかなり高いです。
サーチとか一人で20キルくらいできればほぼほぼ勝てます。
ずっとTDMとサーチだけでも良いくらいですね…
プロ1まで使っていたカスタム
プロ1まで使っていたカスタムクラスを紹介しておきます。
私と同じように最近始めたばかりでレベル上げてAK117出すよりも、プロ1の報酬で手に入れたい人は参考になるかと思います。

最初こそM4使っていましたがAKS-74Uが使えるようになってからはずっとこのカスタムで遊んでいました。
武器はAKSだけで十分にプロ帯でも戦えるかと思います。
そして武器よりも重要なのがパーク3にあるデットサイレンスです。
サーチだけは付けてるよと言う人が多いですが、個人的にどのモードでも必須のパークかと思ってます。
このゲームは足音が大きいので、飛び出し撃ちや壁待ちでかなり有利に動けるので無いと話になりません。
おそらく上級者になればなるほど足音をしっかり聞く人が増えていきますので、最初は良いですがランクが上がってきたらとりあえず付けておくべき必須パークです。
プレイスタイルのコツ
上記のカスタムを使ってのプレイスタイルとしてはとにかく突撃すると言う感じでした。
ぶっちゃけ脳死突撃がこのゲームは最強かと思ってます。
ランクが上がってしっかり対処されるようになったら考えますが、プロ1までは凸で問題ありません。
むしろ下手に頭を使って行動する方が反応が遅れたり、スコアを稼げなかったりして伸び悩む原因にすらなると考えています。
突撃が強い3つの理由
簡単に上げてみると
・勝負を仕掛ける方が心の準備ができている
・デッドサイレンスでの裏取りが強すぎる
などがあります。
とにかく回線有利が貧弱なので突撃で先手を打った方が有利です。
こちらはデッサで足音を消しているので相手は意表を突かれるので反応速度も遅くなります。しかも裏取りできれば反応速度なんて関係なくただの的になります。
サーチでもとにかく突撃です。
ステージの癖が分かれば裏取りをするルートというのはいくつかあるはずです。しかも自分は足音が無音なのでラウンド開始直後に突撃しなくとも問題はありません。
特に守り側で突撃するのが効果的です。もし相手と鉢合わせしたとしても、相手は攻め側なのでまさか詰めてくるなんてと意表をつけるので打ち勝てる確率が高いです。
次のラウンドにはそのルートとは別のところに突撃して誰とも合わなければ裏どりをするという感じで思考パターンを作っておくと迷いなくサーチで動けるはずです。
逆に攻め側の方が難易度が高いので攻めは投げ物や味方との連携を多少はしましょう。
ランク上げるだけならとにかくプレイするだけで良い
早くランクを上げるためには活躍しなくてはいけませんが、時間がかかっても良いという人は特に考えずに遊んでるだけで自然と上がっていくはずです。
ただ意識すべきはチーム最下位にはなるべくならないことです。
やはり勝った負けたと同じくらいどれほど貢献できたかで振れ幅が変わってきます。そして勝った時の報酬はまだ高いのでいかに下がった時に小さく抑えるかだけで自然と上がっていくはずです。
・TDMならキルレ1でも良いからとにかくスコアを稼ぐ
・ドミネなら旗に絡みまくる
・サーチならボムを持って設置、解除を狙う
という動きをしていれば負けた時の下げは少なくすみ、勝ったときは貢献もできてるので大きく上がるはずです。
対空は自分やってなかったので分かりませんが、スコアが貰えるのでできれば落とした方がランクだけでなく試合展開も良くなるかと思います。
まとめ
プロ1に到達できてAK117を貰うことができました。そしてこの記事ではプロ1まで到達する方法を紹介してきました。
私が使っていたカスタムで突撃してれば自然と上がるかと思いますので根気よく頑張ってください。
私はこれからAK117を使ってもうちょっと上のランクを目指してみようと思います。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す