アイマスクを付けて眠るようになってから僕の睡眠の質は一気に上がりました。
今までは、「眠るぞー」って気合を入れて布団に入っても、
いつまでも眠ることができなくて
どうせ眠れないなら、眠くなるまでスマホいじろーってのがお決まりのパターンでした。
でもアイマスクを付けて横になるようにすると、
アイマスクを取り外すのがまず面倒になるんですよね。
だから頭の中で 「あー、アイマスク外すのも面倒だしもう少しこのままでいるかー」ってなるんですよ。
自分の場合は、アイマスクだけでなく
眠るときはラジオとか音声を小さく流しながら眠るので、勝手に耳に入ってくるから退屈でもないです。
睡眠用BGMとかにしたら、もう秒で寝れますよきっと。
あと、アイマスクは真っ暗でも付けると個人的には効果があるなーって気がします。
なんか目の周りを守られている感じがあるというか
アイマスクを付けることによって脳が眠るための準備をしてくれるというか、そういう効果もある気がします。
毎回決まったパジャマで眠ると、体が睡眠のスイッチを入れるみたいなそんな効果があります。
自分も安いパジャマですが、眠るときはこれを着る。
というものを決めています。
パジャマ+アイマスク
今のところ二つの組み合わせで快眠生活を送ることができています。
人によってはアイマスク、パジャマ、など工夫しても眠れないという人も中に入るかもしれない。
そういう人は病気の可能性もあるけど、本当に疲れているのか自分に問うてみたほうがいい。
明日も用事があって早いのは分かるけど、眠たくもないのに無理に眠ろうとするなんて時間の無駄だよ。
寝室で本を読むでもいいし、新聞を読むでもいいし、ブログを書いてもいいし、寝る前は日記を書くと決めてもいい。
眠くないけどとりあえず横になるかーって人は自分が今なにをやるべきなのかってのを理解していないのかもしれない。
もしくは現実逃避で眠ることで逃げようとしているのかもしれない
昔の自分も同じで、とくにやりたいこともないから横になって惰眠を貪っていたけど、時間の無駄だったなーって後悔しています。
その時は時間が有り余って、退屈で眠るくらいしかすることがなかったけど、
今は時間が欲しくて欲しくてたまらない。
やりたいことがたくさんあって眠る時間すら惜しいと感じてしまう。
そんな生活が送れている自分は幸せなのかもしれない。
読みたい本、学びたいこと、書きたいこと、調べたいこと
どんどん出てきて眠る時間勿体ないなーって思いながら布団に入ってますからねいつも
皆さんも疲れるまで何かに没頭するってしてみたら眠りの質も上がるんじゃないでしょうか。
コメントを残す